男が浮気する理由について考える

浮気は男の甲斐性…なんて言っている時代はとうの昔に終わりましたが、浮気に走る男性が後を絶たないのは今も昔も変わりませんよね。
では、どうして男性は性懲りもなく浮気や不倫に走るのでしょうか、そんな男の心理について調べてみました。
一生女性を追い求める、生粋の浮気タイプ

このタイプは、そもそも浮気や不倫が悪いことだと言う感覚が乏しいようです。
仕事や恋愛に対しても常にエネルギッシュであり、女性には事欠かないといった環境にうまく入り込んでいます。
このような浮気を繰り返す男性に対する防御策としては、流されない強い気持ちと態度で臨むことが必要です。
まずは自分自身の女っぷりを上げて、男性が「この人を逃したら自分が損をする」と思わせていきましょう。
男性にとってのあなたの価値がぐっと上がることで、「今度やったら、別れます」と言った言葉の力も比例して重くなっていきます。
妻や彼女に性的魅力を感じなくなったタイプ

女性との付き合いも長くなればなるほど、空気のような楽な存在になっていきますよね。
でもコレって、二人の間の緊張や興奮感が無くなるのと同時に、相手に対して性欲が沸かなくなることにも通じているのです。
こういった状況から、妻や彼女に対して何ら不満はなくても、新しい女性を求めて浮気をしてしまうタイプの男性が多くいるのも事実です。
このような男性に対しては、法的手段で強引に交際相手と別れさせても、また繰り返す可能性があります。
まずは、不貞行為の根源になっている二人の関係性を見つめなおすことが大切なのかもしれません。
パートナーと自分の求めているものを、今一度じっくり考えてみてはいかがでしょうか。
魅力的な女性に、フラッと浮気してしまうタイプ

いくら真面目な男性でもフラッと浮気してしまうことがあります。
そこに魅力的な女性がいて、相手は自分に好意を持っている。
自分がひと声かけたら、おそらくすぐに関係を持てる。
そういった状況に置かれたら、男性が考える浮気のハードルは低くなり、浮気をしたことが無い人でも浮気をしてしまことは少なくありません。
男性はもともと自分の遺伝子を多く残したいという生物学的本能があります。
一人の異性に対して想い続けることは、女性よりも男性の方が苦手なのです。
普段は浮気はいけないと理解し理性で抑えることができていても、男性はふいにそれが出来なくなる瞬間があるのです。
浮気をしやすい時期も影響している

浮気をする男性は本人の気質であることも多いのですが、周りの環境の変化などによって浮気をしやすい時期やタイミングがあることも知っておくべきです。
妻の妊娠中や出産前後
妻は自分の身体が第一となり、男性は性欲を発散することができなくなります。
大きなストレスを抱えている時
仕事が忙しく心に余裕が無いなど、ストレスを発散する手段が無い場合です。
まとめ
妻がその気持ちを理解できれば良いのですが、男性は女性に相談して解決するというよりも一人で抱え込むことが多いため、そのはけ口として浮気に走ることがあります。
浮気はする方が悪いのは事実です。
しかし男は浮気しやすいということを頭に入れておくだけで、女性は心の準備や対策が出来るのではないでしょうか。
投稿者

最新の投稿
夫婦・家庭2022.07.01こじれた夫婦関係をスパっと修復させる会話のコツ
夫婦・家庭2022.06.02夫といつまでもラブラブ(死語?)でいるために大切なこと
浮気・不倫2022.05.26夫が単身赴任先で浮気するのは仕方のないことなのか?
ライフ・人生2022.05.13【親の介護】30代以上の独身女性が直面するシングル介護とどう向き合っていくべきか
「確かな浮気の証拠をつかみたい!」でも最初の一歩を踏み出せないあなたへ
浮気調査を依頼する時に「いつ、調査を依頼した方が良いのか?」迷いませんか?
「いつ、浮気相手と会うのかわからない…。」
「浮気相手と会わなくても料金が加算される…。」
だから、調査日を決めることは難しい。
そのようなことでお悩みではありませんか?
わからないのは、当然のことです。
だから、調べたいと思うのですから。
でもご安心下さい。
私たちには、探偵にお任せするだけで、追加料金なしで証拠をつかむプラン(札幌市・千歳市・苫小牧市近郊エリア限定)のご用意があります。
詳しくはこちらをクリックしてください。