単身赴任中の夫の浮気が疑わしい場合の浮気確認事項3選

「土日は毎週のように帰ってきたけど、最近は帰ってくる回数が減っている。
今まで山のように持ってきた洗濯物を持ってこない。
どうしているの?
自分で洗濯をしているの?」
あなたは、ご主人の単身赴任先での浮気を疑っていませんか?
単身赴任先で、夫が浮気をしていると気付いた一番多い兆候には、「自宅に帰ってくる回数が減ったこと」が挙げられます。
週末や休日は、「休日出勤や仕事が忙しい。疲れているからゆっくりしたい」と言った理由で、帰ってこないことが続いている。
毎週のように帰ってきたのが、月一程度しか帰ってこなくなったなど。
そんな兆候から、ご主人の浮気を疑い始めた奥様が多いようです。
そこで今回は、単身赴任先でご主人の浮気が疑わしい場合にチェックすべきことについて、3つ挙げてみます。
夫の車の助手席と後部座席

まずは、車の中を調べてみましょう。
あなたが車に近づくことを、ご主人が嫌がるようなら、何かあるのかも知れません。
そこで、あなたのではない女性の髪の毛がシートに付いていないかチェックしてみて下さい。
チェックするシートは、助手席と助手席側の後部座席で良いでしょう。
女性が乗車するなら、そのシートに乗車することが多いです。
毎回、同じ髪質の女性の髪の毛が収集できるようでしたら、それは要注意です。
実は、髪の毛の色や長さから、浮気相手の女性が判明したこともあります。
ご主人の仕事が、車に女性を乗せることのない仕事でしたら、女性の髪の毛が見つかるのは、不自然ですよね。
まずは、助手席と後部座席のシートを、コロコロクリーナーでかけてみるとよいでしょう。
こっそり単身赴任先の部屋の中

部屋の中では、女性が出入りしている痕跡が見つかるかも知れません。
「単身赴任先の部屋に行ってみたら、歯ブラシや化粧ポーチがあった!」
そんな無防備な証拠は、中々見つかるものではありませんが、洗面所付近や家具の隙間など、パッと見、ご主人が気付かない場所にヘアゴムやヘアピン、シュシュなどが落ちていることってよくあることです。
また、クローゼットの奥にしまっている鞄の中には、女性モノのモコモコパジャマや下着が隠されていたり。
冷蔵庫の中に、夫の嗜好と違う食べ物が入っていることがあるかも知れません。
また、部屋から出たゴミを見ると、近日中の部屋での生活が見えてきます。
一応、ごみ箱の中のゴミをチェックしてみましょう。
もし、あなたに合鍵を渡しているのなら、思慮深いご主人であれば、不在時に訪ねてくることは想定済みですので、痕跡には気をつけていると思います。
ですが、日頃から細かいところまで痕跡をなくすのは難しいことです。
チェックの際には、一応、排水溝の髪の毛や、カーペットをコロコロクリーナーでかけてみるとよいですね。
単身赴任先の部屋には帰っているか?

まず、単身赴任先の部屋に、ご主人が帰って来ているかチェックしましょう。
駐車場に停めているご主人の車があるか?
ご主人の指定駐車場に、ご主人以外の車が駐車されていないか?
部屋の電気は点いているか?
郵便物が溜まっていないか?
チェックしてみて下さい。
それぞれの交際パターンがありますので、一概に言えることではありませんが、単身赴任先では、ご主人が交際女性宅に出入りしているケースが多いです。
単身赴任先の部屋には、たまに郵便物を取りに行くだけで、ほぼ帰っていないのです。
調査をしてみると中には、出勤や退社後には女性宅に帰宅しているだけではなく、二人でスーパーマーケットで食材を購入していたり、休日には、女性のお子さんと外出するような、同棲生活をしていたこともあるのです。
単身赴任先で夫が浮気をしてしまう理由とは

単身赴任中は、仕事から帰ってきて家に電話しても、妻は育児でろくに話もできない毎日が続いてしまっている。
電気が消えている部屋に帰ってきて、テレビを見て寝るだけの毎日。
そんな毎日の心細さから、同じ職場の女性と仲良くなって、親密な関係になってしまったケースはよく聞くことです。
普段から自分の気持ちをハッキリと伝えてくるご主人なら、寂しさを感じているときには、あなたに伝えてくるはずです。
ですが、そうではないご主人の場合は、我慢していたり、浮気に走ってしまったりすることもあるのです。
単身赴任先で、寂しさを埋めてくれるものだから、つい女性と関係を持ってしまったことがきっかけで、親密な交際が続いている。
また、真面目で絶対に浮気をしなさそうなタイプの人も、単身赴任が原因で、家庭を顧みず、本気の恋愛に発展することが多いのです。
探偵に依頼。単身赴任先で夫の浮気を調べ、確かな証拠をつかむ。

いかがでしょうか?
まずは、このようなことからはじめてみてはいかがでしょうか?
ご主人や浮気相手の女性と話し合うためには、本当に浮気が行われているのか否か、まずは事実を確認する必要があります。
あなたが離婚を考えていなくても、何かアクションを起こす前には、確かな証拠を押さえていた方が良いです。
話し合い次第では、ことがどのように進んで行くのかわかりません。
しっかりとした準備をしておくことで、いざという時には、あなたとお子さんを守る武器となるのです。
今後、どのような問題解決への行動をするにしても、曖昧のままでは、あなたが有利な立場になれません。
また、しっかりとした話し合いや法的措置も難しくなります。
そのまま放置しておけば、ご主人と浮気相手との関係がより深くなることがあります。
ですから、あなたとの関係を修復することをお考えでしたら、早めに対応した方がよいでしょう。
私たちは、あなた自身で行うセルフ浮気調査をおすすめしていません。
親密な関係を立証できる証拠とは、必要な範囲をご存知でしょうか?
あなた自身がわかっていなければ、浮気の確かな証拠としての効力がなさないことが多いです。
その結果、証拠不足のため相談した弁護士より、探偵に調査をすすめられる方が多いです。
セルフ浮気調査で色々と警戒心を与えたことになってしまえば、スムーズに成果を挙げられないこともあるのでご注意して下さい。
まずは、一度お気軽にご相談ください。
きっと、あなたのお役に立てると思います。
投稿者プロフィール

- 代表
-
総合調査事務所アイスターオフィス 代表。全国ネット大手探偵社に所属し調査経験を積み、平成16年、独立開業。札幌市、千歳市、苫小牧市の法人及び個人のお客様より、調査依頼を受け活動しています。
詳しいプロフィールはコチラ!
最新の投稿
浮気・不倫のお悩み2021.02.26頭が真っ白!妻の浮気の兆候はどこで見られるのか?
お役立ち情報2021.02.20夫の浮気相手と話し合いをする前の準備3選
お役立ち情報2021.02.13探偵にできることと、できないこと。どこまで探偵に依頼できるのか?
浮気・不倫のお悩み2021.02.09【女性の第6感】旦那の浮気?白黒ハッキリさせるために探偵へ