「今、浮気夫に三行半を付けるべきか?」迷った時に考えておくべきこと

夫の浮気。
長年連れ添った夫に裏切られ、ついつい離婚の文字が浮かぶ人もきっと多いことだと思います。
ですが、漠然と離婚したいと考えたところで、生活するにはお金がいるし、住む家や仕事はどうしたら良いのか悩むのは当然です。
ましてや子供がいる場合は、成人になるまできちんと養育費をご主人が払ってくれるのかもが心配です。
そういった理由から、離婚を先延ばしに考えている人たちも決して少なくはないと聞きます。
今回は、ご主人の浮気問題で離婚をお考えになっているあなたにお話しします。
離婚後の生活をシミュレーションしてみる

ただ、「夫が許せない!」と感情的になって、離婚を急ぐのは得策とは言えません。
今、離婚をすべきか?決断がつかなようであれば、まずは、あなたがご主人と離婚した場合と、離婚しない場合のシミュレーションをしてみてはいかがでしょうか。
離婚後の仕事や経済面については大丈夫か。
住居の確保や子供の育児。
子供の生活環境の変化。
両親の協力や援助、公的サービスが受けられるか検討してみます。
そこで離婚した場合と、離婚しない場合のデメリットをいくつか挙げて比較してください。
その結果をふまえて、決断は今なのか先延ばしするのか、それとも我慢して許すのか、あなた自身の答えが出しやすくなるかと思います。
いつかの為に証拠集めは必須

夫が定年退職したら、子供が社会人になったら離婚しようと考えている場合にも、その日の為の下準備は必要です。
日頃から、夫の言動や行動を日記に記録し、浮気の証拠が見つかった場合は、画像や動画で撮影しておくと効果的です。
離婚裁判や調停では、浮気の決定的な証拠があるとないとでは全然違います。
慰謝料請求や離婚の際にも大変優位になります。
ご自身で日記や画像などの証拠集めをするのは良いのですが、ご自身で張り込みや尾行などで確かな証拠を押さえるのは、難しいことです。
そのような時は、私たちのような探偵事務所にお任せください。
どのタイミングで離婚をするのが良いのか

今すぐに浮気夫と離婚をしたい…
そう考えていても、いつのタイミングで離婚をすれば良いのか迷う人もいることでしょう。
子供がいるのなら、離婚は子供にとっても大きな出来事です。
居住先によっては、転校も考えなくてはならないでしょうし、子供の名字のことも考えなくてはなりません。
一般的には、小・中・高などの入学前のタイミングとか、夏休みや冬休み、学期に合わせている人も多いです。
ただし出来る限り早い離婚の方が子供を傷つけないというケースなら、子供に意見を聞いてみるのも有りだと思います。
子供がいない若いご夫婦ならお互いの人生がまだ長くやり直しがきくため、あまり先延ばしにしない方が良いと思います。
また熟年夫婦の場合は、今後介護問題や相続も関わってきます。
定年退職を機に離婚をする人は多いですが、こちらも冷静に賢い判断ができるうちに踏ん切りをつけた方が良いと言えるでしょう。
最後に
いかがでしょうか。
夫に浮気をされた、その裏切りは大きく心を傷つけられます。
今すぐに三下半を突き付けたい!
そう思っても感情のまま行動に移すことはお勧めできません。
実際に離婚できたのは良いけれど、その後現実的な壁にぶつかることは多く、「もう少し冷静に考えればよかった」と後悔する人もいるのです。
特に女性の場合、生活の安定を考えると離婚するには事前の準備がとても重要になります。
お金、就職、仕事と子育ての両立…これらを全て考えてからでも離婚は遅くは無いはずです。
結論を急ぐ必要は無いのです。
あなたにとって一番良い判断が出来るようじっくりと考えてみてはいかがでしょうか。
投稿者

- 代表
-
赤タカマークの探偵事務所
総合調査事務所アイスターオフィス 代表
北海道虻田郡出身
2002年、全国ネットワーク大手探偵社に所属し、探偵として調査経験を積む。2004年、「総合調査事務所アイスターオフィス」独立開業。札幌市・千歳市・苫小牧市に拠点を置き活動中。/一社)全日本総合調査業協会会員、一社)北海道探偵調査業協会会員/
【総合案内サイト】代表プロフィールはコチラ
最新の投稿
浮気・不倫2023.01.29【浮気癖の夫】今回も私の直感はマチガイない!もう浮気は許さないアナタがすべきこと。
トラブル2022.11.29度重なる借金の申し込み…。本当に困っているのか?
浮気・不倫2022.11.09夫にプラトニックな浮気をされたらどうする?
お役立ち情報2022.10.13心のバランスを崩している心理状態の原因3選
浮気調査をお考えのあなたへ
「交際相手がだれなのか知りたい!」
「離婚請求や慰謝料を請求できる確かな証拠がほしい…。」
あなたのお悩みに私たち「アイスターオフィス」がお応えします!
・浮気調査をするメリットとは…。
・調査事例と費用について
詳しくは、こちらをクリック!